危機迫る(-_-;)
2009年04月23日
一週間ぶりの更新です(^_^;)
職業訓練校も、残すところあと一週間・・
未だ就職先は決まってない(-"-)
先週の木曜日に
職安で紹介状をもらって
履歴書を送ったところが一箇所・・・・
一週間経った、今現在
何の音沙汰も無い・・・
職安の人に
あの~この求人・・
一人の応募にすでに50人以上いるんですけどぉ~
別のにしたほうがいいんじゃにですかぁ~?(^_^;)
と、聞かれたけど
“いえ!これ一本で!”
と、元気一杯答えた先週・・・・
やっぱり・・・
2%未満の枠は厳しかったのか・・・(-_-;)
完全失業の日は、もう目前
はぁ~・・・
明日また
職安行ってこよう・・・
職業訓練校も、残すところあと一週間・・
未だ就職先は決まってない(-"-)
先週の木曜日に
職安で紹介状をもらって
履歴書を送ったところが一箇所・・・・
一週間経った、今現在
何の音沙汰も無い・・・
職安の人に
あの~この求人・・
一人の応募にすでに50人以上いるんですけどぉ~
別のにしたほうがいいんじゃにですかぁ~?(^_^;)
と、聞かれたけど
“いえ!これ一本で!”

と、元気一杯答えた先週・・・・
やっぱり・・・
2%未満の枠は厳しかったのか・・・(-_-;)
完全失業の日は、もう目前

はぁ~・・・

明日また
職安行ってこよう・・・
Posted by tamamikann at 21:16│Comments(4)
│就活・・
この記事へのコメント
tamamikannさん♪
突然ですが、ひょっとして、倉敷ダム近くの職業訓練大学校へ通っていらっしゃったんですか?
もしそうならコースを教えていただけないでしょうか?
実は、今年度のポリテクカレッジさまのホームページは私どもで製作させていただきました。
実は今、じーじーは人財を探しています。
よろしければ下記を覗いてみてください。
http://ojn.sblo.jp/
一応、組合ではありますが、バックは丸正印刷です。
興味がありましたらご連絡くださいね。
(^_^)v
突然ですが、ひょっとして、倉敷ダム近くの職業訓練大学校へ通っていらっしゃったんですか?
もしそうならコースを教えていただけないでしょうか?
実は、今年度のポリテクカレッジさまのホームページは私どもで製作させていただきました。
実は今、じーじーは人財を探しています。
よろしければ下記を覗いてみてください。
http://ojn.sblo.jp/
一応、組合ではありますが、バックは丸正印刷です。
興味がありましたらご連絡くださいね。
(^_^)v
Posted by アケイディアのじーじー
at 2009年04月24日 23:16

アケイディアのじーじーさん
ありがとうございます。
私の通っている訓練校はもっと南の方ですが、ありがたいお話と思いさっそく覗いてみました。
おっ!通勤にもいい距離だし(^.^)
と、思ったのですが
私が唯一苦手な分野のホームページ制作会社のようで・・・(ーー;)
こればかりは、なんとも・・力を発揮することが不可能であります。
せっかくのお話、非常にありがたいのではありますが、お力添えできないことをお詫びいたします。
重ね重ね、気にかけていただいてありがとうございました。"^_^"
ありがとうございます。
私の通っている訓練校はもっと南の方ですが、ありがたいお話と思いさっそく覗いてみました。
おっ!通勤にもいい距離だし(^.^)
と、思ったのですが
私が唯一苦手な分野のホームページ制作会社のようで・・・(ーー;)
こればかりは、なんとも・・力を発揮することが不可能であります。
せっかくのお話、非常にありがたいのではありますが、お力添えできないことをお詫びいたします。
重ね重ね、気にかけていただいてありがとうございました。"^_^"
Posted by tamamikann
at 2009年04月27日 10:06

こんにちは
私が訓練校にいた時は、
ハローワークにだけ仕事探しに行くのは
可能性があまりに少ないんだなあって実感しました。
だから人材派遣に登録もしましたよ。
2か所。
派遣の形によっては、ずっと派遣ってものじゃない・・・・直接雇用につながるものもあるので、悪くないと思います。
今は電機メーカーで、派遣社員として仕事してますが、その常務がおっしゃるには、
「ハローワークに求人を出すと、いろんな人 が応募してきて、選別に時間がかかる。
中には実務経験のない人や、面接の常識 のない人・・・。だから派遣会社を使って、 人を探す方が、ピンポイントでこちらの欲し い人材を提供してくれるから助かる。。」
とのこと。
私は大学の奨学金も返済中なので、仕事が途切れるとか、専業主婦とかは許されないので、必死でした。
tamamikannさまも、頑張ってください。
私が訓練校にいた時は、
ハローワークにだけ仕事探しに行くのは
可能性があまりに少ないんだなあって実感しました。
だから人材派遣に登録もしましたよ。
2か所。
派遣の形によっては、ずっと派遣ってものじゃない・・・・直接雇用につながるものもあるので、悪くないと思います。
今は電機メーカーで、派遣社員として仕事してますが、その常務がおっしゃるには、
「ハローワークに求人を出すと、いろんな人 が応募してきて、選別に時間がかかる。
中には実務経験のない人や、面接の常識 のない人・・・。だから派遣会社を使って、 人を探す方が、ピンポイントでこちらの欲し い人材を提供してくれるから助かる。。」
とのこと。
私は大学の奨学金も返済中なので、仕事が途切れるとか、専業主婦とかは許されないので、必死でした。
tamamikannさまも、頑張ってください。
Posted by ひょろひょろかーず
at 2009年04月29日 18:20

ひょろひょろかーずさん
コメントありがとうございます。
この不況真っ只中の今・・・
早速、派遣登録してがんばります。(^.^)
コメントありがとうございます。
この不況真っ只中の今・・・
早速、派遣登録してがんばります。(^.^)
Posted by tamamikann
at 2009年04月30日 19:32
